あけましておめでとうございます!
今年もスタッフ共々色々な情報をお届けしようと色んな所にアンテナを張ってこのブログを盛り上げて行きたいと思いますので宜しくお願いします。
思えばつたない文章を書き始めて早くも9ヶ月が経ちました。
何とか受注も頂けて頑張って楽しみながら制作をやっております。
かなりブログ更新をサボっていたので画像がたくさん溜まりました!
でも、ただ更新するのも気が引けましたので今回は特殊な案件特集をやっちゃいます!
パース 【写真合成編】
こちらはお客様から頂いた写真を元に3Dモデリングをした画像を貼り付けました。
写真を合成するのは中々バランスを合わせるのが難しく、マンション街中で言うとまず基本となる形状をモデリングした後に画角と距離感を微調整して画像と合わせます。
この作業が中々難しく、近隣の建物と道路の辻褄が合わないといけないのでその辺りに気を使いました。
住宅の方は敷地が上にあると言う事でこれもバランスが難しかったです。
幸い隣接建物がありましたのでそちらとのバランスを取る事でうまく合成できました。
壁材と床材の方は3枚モデリング画像を用意してそれぞれを違和感なく合成できたかと思います。
床材の目地を元の画像に合わせてバランスを取って行きました。
写真合成は基本元画像とのバランスを取る事でリアルさが出ます。
あとは画像処理などで元々有った草など使うといいかと思います。
パース 【アイソメ図編】
こちらは内観のカテゴリにはなるんですがちょっと特殊でアイソメ図という物になります。
手前の壁を見えなくしたり透明にしたりして中の空間を広々と表現できます。
特に顕著に表現できてるのは事務所ですね。
手前の壁は無くして奥の壁は半透明にしています。
喫煙所は外観に近いのですがパーティーションで区切っている為人目線では全体が見えづらい為このアングルを提案させて頂きました。
住宅は1フロアのマンションに回廊と中庭があるのを表現しました。
中々難しい表現ではありましたが上手く行ったかとおもいます。
クリニックは手前の壁と扉を全て取っ払い壁の仕切りなどだけ空いている表現で上手く壁厚なども表現できたと思います。
パース 【夕景・夜景編】
夜景・夕景加工はとにかく大変です。
光源・影・背景・照明など各項目を再設定、調整をします。
これが中々大変で、暗すぎたり赤過ぎたり中々意図した表現が出来ませんでした。
何とか調整して、背景と合成しても何か違うとまた調整しての繰り返し。難しい!でも良い作品を作りたい一心で頑張りました!
昨今のグラフィックソフトは時間を指定すれば自動で光源設定をしてくれますがそんな物には頼らず自力でやり遂げました。
マンションは昼と夜の2パターンです。
昼のパターンは次回紹介します。
マンションと言うこともありましたので温かみのある色を意識しました。
あまりギラギラさせ過ぎず高級感のある光を提案しました。
ディーラーは逆に派手にしてみました。お客様に目につくように屋根のルーバーにも光をあて、背景も派手さがある夕景を選びました。
マンション2これも昼夜の2パターンです。
こちらは花壇のアッパーライトが特殊でしたのでそれと、各階のフロアから漏れる明かりを簡易的に表現しました。
柔らかい光は調整が難しく、絶妙な調節をしました。
いかがでしたでしょうか。
中々普段やらない案件も増えてきました。
色んな挑戦をして自分の腕をより一層上げて行きたいと思います。
これからも宜しくお願いします。
パースメーカーではお急ぎの案件にも対応できる特急パックがあります。
最短ですとなんと12時間仕上げ!国内でもトップクラスの仕上がり時間かと思います。
ほか、事前にご連絡頂ければお休み(土日・祝日)も対応させていただきます。
クライアントから急にパースを頼まれて困った・・・納期と予算が合わないなど困ったことがありましたら是非1度ご相談ください!
パースメーカーはこちらから!