今年のGW、皆さんはどこへ出かけましたか?
我が家は、山梨・静岡へ家族旅行に行ってきました。
山梨県の山中湖・河口湖近辺と、静岡の沼津港近辺ですね。
何回かにわけて、今回行ったオススメの観光スポットを紹介していきたいなと思っています。
山梨宝石博物館
今回ご紹介するのは、山梨宝石博物館です。
洋館のような佇まいの外観上部には、YAMANASHI GEM MUSEUMの文字が。
大人っぽい雰囲気といいましょうか。観光スポット感はあんまりない。
場所は、山梨県の有名な観光名所、富士五湖の1つ河口湖沿いです。
近くには、開運の湯・河口湖ハーブ館・石ころ館等々
Googleマップでも口コミが数多く集まるような施設がたくさんありますので
あまり迷う事はないかなと思います。
博物館の中に入ると、
展示室とショップ・カフェとわかれています。
ミュージアムショップは無料で利用できますが
展示室は入館料が必要となります。
大人:600円
小中学生:300円
未就園児:無料
ちなみにチケット、素敵なデザインでした。
あと、宝石博物館の公式ホームページに
入館料が割引になるクーポンがありますので
ありがたく使わせてもらっちゃいましょう!
大人100円引き、小人50円引きになりますよ。
薄暗い展示室の中は、写真撮影OK!
ただし、フラッシュや三脚の使用はダメとの事なので注意してくださいね。
暗いといっても宝石ひとつひとつにスポットライトがあたってるので
グッと世界に入り込めるというか、落ち着いた雰囲気で鑑賞できます。
こんな感じで、本当に美しいのです。
こちらはシトリン。黄水晶ともいうようです。
きれい~
こちらはエメラルド。
原石とジュエリーの差がすごい。
このようにケースに原石と研磨した宝石・ジュエリーが一緒に展示してあるので
比較ができ、自然の偉大さ、そして研磨の技術力も感じることができます。
もうワクワクがとまらず、一心不乱に写メりまくる私。
コレクター魂をくすぐる展示です。
全部撮ってコレクションにしてやる!みたいな(笑)
主な宝石約50種がこのように展示してあります。
この博物館全体では
約500種3000点もの宝石が展示されているようです。
宝石を使った美術作品や、大きな水晶、希少鉱物等
見どころたくさんです。
とはいえ、石は小さいので短時間で見て回れるので
歩き回って疲れないのもおすすめポイント。
私はもともと天然石や宝石というものが興味がある人間なので
すっごく楽しむことが出来ました。
正直、ここに行くまでは
宝石の展示って地味な気がする、子供も楽しめるのかな?と心配でした。
ですが、行ってみたら子供たちも
「うわ~きれい!」「私の誕生石はコレ!」なんて言いながら
楽しんでいたようでした。
パワーストーン、誕生石など、女の子は宝石に憧れがあったりするのでしょうか。
中学生の娘は興味深そうに展示品をカメラで撮っていました。
未就園児の末っ子は、展示を見たり、大きな水晶の原石をじっと見てみたり
あちこち歩き回っていました。ちびっこにはまだ早いかな(;’∀’)
でも、お手洗いにおむつ替えシートがありましたので、ちびっ子連れでも安心です。
展示品と展示品の間は狭いところもありますので、目を離さないように気を付ければオッケーかなと♪
あとは、夕方や朝一などで行くと人が少なくて快適かもしれません。
私たちは16時前ぐらいに行ったのですが、他のお客さんは3組ほどでゆったりと見ることが出来ました。
ちょっぴり大人向けの博物館ですが、
宝石・天然石・パワーストーン・鉱石に少しでも興味がある方は行って損はないと思います。
綺麗な宝石たちはちょっとしたインスタ映えも狙えるかもしれません・・・
また、ミュージアムショップには
記念やお土産に最適なお手頃価格の天然石のアクセサリーや
お高そうな本格的なジュエリーまで幅広く取り扱っていますので
のぞいてみるのもいいかもしれません。
うちの子供たちは、水晶のリングや、天然石と小さな巾着のセットを欲しがっていたので購入。
リングは100円でしたので、子供ちゃんには最適なお土産カモw
宝石の標本のようなものもあり、これは男の子とかでも好きな子はいそうだな~と。
はじめにも書きましたが、ショップは無料で立ち寄れますので
ふらりと覗いてみてはいかがでしょうか。
駐車場は、40台の無料駐車場があるそうですが
すぐ近くにも町営の無料駐車場があって、私たちはそっちにとめてみました。
無料駐車場ってありがたすぎる!
博物館前がすぐ河口湖なので、博物館に行きがてらお散歩するのもいいですね~!
宝石博物館に行く前に、忍野八海に行ったんですが
人が多すぎて。中池沿いの通路ぎゅーぎゅーで危ないし。
外国人の方がいっぱいいらして、ツアーのような団体客もいて
とにかくこみっこみで、ちょっとげんなりしていた後だったので
この静けさというか、落ち着いた雰囲気がすごく癒されました。
美しい水晶のパワーが感じられる大人なパワースポット?!かもしれない
山梨宝石博物館は、河口湖すぐ!
山梨旅行で行くところに迷ったら、行ってみてはいかがでしょうか(*’ω’*)
山梨大定番!忍野八海も行ってきました!
https://toride-ryugasaki.work/?p=2138