【ワッツ】タングルティーザー風ヘアブラシを100円ショップで発見しました~!

100円ショップ大好きな私が100均パトロール中に見つけた
おぉ~?!な商品をご紹介したいと思います。

いきなりですが
皆さん、タングルティーザーって聞いたこと有りますか?

イギリス生まれのヘアブラシで、世界中で売れに売れまくってる商品です。
絡んだ髪もすぐにとけて、さらさらになるという魔法のヘアブラシ。
コストコで売っているのを見たことがある人もいるかもしれませんね。

通常のヘアブラシと違って、
柄・持ち手がなく、ころんと楕円のような形をしていて
軽量、やわらかで長短が交互にならんだブラシのピンが特徴です。

私は、名前とすごくいいらしい~ということだけは知っていました。
本物を使ったことはありません。コストコで見かけたくらいいかな。

このタングルティーザーですが、2000円くらいする結構お高級なヘアブラシなのですが
それでも使い心地がよくてファンになる人も多いらしく、世界中で愛用者がいるようです。

そんなステキ商品あるあるなのが、類似商品が安く売られるってやつです。
ドンキホーテでそれっぽいブラシが500円で売っているのを見たことが有ります。
ちょっと手が出そうになったんですが、戻しちゃったw

ニセモノだってわかってて買う分にはいいと思います。
あ、これがあのヘアブラシ?!って本物と間違って買ったりしないようにすれば。

まぁ、今回紹介する商品は、そのタングルティーザーを意識して作られたであろう
リスペクト商品”なのですよ(´∀`)
※このブログでは、有名商品のパクリ 類似商品のことをリスペクト商品と呼ばせて頂いておりますw

100円 タングルティーザー風ブラシ1

じゃん!
普通のヘアブラシとはちょっと違う丸みのあるデザイン。
私が購入したものは黒ですが、他にもピンク水色がありました。
今回ワッツという100円ショップで発見したのですが、ヘア関連売り場でスグ目に入りました。
あ!これ、それっぽいやつじゃない??って。
価格はもちろん100円です。

100円 タングルティーザー風ブラシ2

髪通りなめらか絡みにくい!
と、アピールするパッケージ。
他にも、長さの異なる2段ブラシ、髪にやさしい、地肌に程よい刺激、やわらかブラシ
・・・ってのもすごくリスペクトしてますね。意識しまくりよっ(笑)

絡みにくい!髪通りなめらか長短2段ヘアブラシ

こちらの商品名ですが
絡みにくい!髪通りなめらか長短2段ヘアブラシというそうで
100円均一ではお馴染み!?株式会社セイワ・プロさんが販売している商品です。
Designed by Seiwapro Japan MADE IN CHINAと表記されていますので、中国製です。

100円 タングルティーザー風ブラシ裏面

パッケージ裏面には注意書きが書いてあります。
普通に使用していれば平気な注意ばかりですね。
特にドライヤーを使いながらのブラッシングについては、
品名の下の耐熱温度50℃という表記もありますので、絶対にやめた方がいいですね。
熱で溶けて変形とかしたらあぶないので((+_+))

100円 タングルティーザー風ブラシ 本体

パッケージあけてみたらこんな感じです。
黒いのに背景も暗くて見づらくてゴメンナサイ。
持ってみるとびっくりするぐらい軽いです。
軽いのはいいんだけど、ちょっとちゃちいかな~という印象。
子供のおもちゃのような軽さですよ。

100円 タングルティーザー風ブラシ 側面

横からパシャリ。
長短のピンが並んでいるのがわかりますでしょうか。
本体自体もゆるやかにカーブしています。
頭皮にフィットするように考えられているのでしょう。

ピンは指で触ると簡単にしなるくらい柔らかいです。
ですが、耐久性はなさそうかなー?という感じ。

柄の部分をもってとかしてみますが
軽くて持ちやすい。
2歳の娘も自分でブラッシングできました。
髪がひっかかることもなく、するする~とブラッシングできます。
思ってたより使い心地良さげです。

がっちがちに絡んだ髪は試してないのでわかりませんが
朝起きたばかりの寝ぐせがヤバイ私の髪の毛はスムーズにとかすことが出来ました。

ブラシのピンも痛くなくて、頭皮に軽い刺激があって気持ちがいいです。
頭皮のマッサージにもなっていいかも。

本家を使ったことがないので比べようがないし
だいぶこっちの方が安っぽい作りなので使い心地は違うとは思いますが
それっぽいのを試してみたい人!流行りの物を使ってみたい人!
100円で試せますのでよかったら♪

耐久性については、もうちょっと使ってみて変化があったら更新しますね!
あとは冬場とかの静電気とかも、もうしばらく使ってみてレポ追記できたらと思います♪

↓↓100円ショップ商品の記事いろいろかいてます↓↓
https://toride-ryugasaki.work/blog/100yen_oilinlip/

見てみて!すごいでしょっ?! (某実演販売士さん風) って言いたくなる商品をダイソーで発見しました! Instagramでダイソー...
こんにちは! 買取専門の金券ショップアレイト龍ケ崎支店 スタッフ中原です。 今って、何でも100円ショップで手に入りますよね。 ...
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク