こんにちは!金券ショップアレイト龍ケ崎支店スタッフ中原です。
毎日毎日ホントに暑いっ!!
昨日は群馬の館林で37.8℃を観測したそうですね。
高校野球の会場では、応援している生徒が熱中症とみられる症状で病院に運ばれたそうです。
暑い屋外で活動する時にはしっかりと熱中症対策・準備をしなければいけませんね。
今日は末っ子のりっちゃんさんはお熱で保育園お休み中なんです。
昨日の夕方、保育園から”38.3℃熱があります”と電話が。
先生によると、今熱出してお休みしている子が結構いるそうです。
集団生活しているから、みんな体調崩すタイミング一緒ですよね。
まじかぁ!と、急いでお迎えに行くと
まぁ、元気です。走り回ってましたw
おやつもおにぎり3個食べました~とか言われて( ゚Д゚)ポカーン
ぐったりとかしてないし、食欲もあるみたいだし一安心。
・・・でしたが、やっぱり体が熱いんですよね。
夜になって熱を測ると39.3℃。
ぎゃーあがってるー!!(;´・△・)
子供の熱って、なんで夜とか休みの日とかにあがるんですかね?
すぐに病院に行けないときに限って体調を崩すとか・・・
ほんと不思議!
そういえば・・・
一番上の娘も、幼稚園年少の時のゴールデンウィークに
耳が痛ーい!!と大泣きして、近所の耳鼻科に電話をかけまくり
お休みなのに診てくれるという優しい病院があり、かけこんだのを覚えています。
総合病院の救急外来にいっても、耳鼻科の先生がいるとはかぎらないので
本当にありがたかったですね。
ちなみに急性の中耳炎だったので、鼓膜にぷすっと穴をあけてもらって応急処置していただきました。
それからもそこの耳鼻科はかかりつけにしています。
鼻かぜは、小児科もいいですが、耳鼻科で鼻水吸ってもらってスッキリさせるのがおすすめですね。
りっちゃんさんはというと、フーフー寝息が苦しそうながらも、夜は寝てくれたので
ひとまず救急でかけこむこともなく、今日の午前中に病院に行ってきました。
で、病院で熱を測ったら、36.6℃。
あ、あれ?保育園いけるじゃん??w
ちゃんとというのもおかしいですが、朝は38.5℃あったんですよ。
病院の先生にも診てもらいましたが
”軽い風邪かな?薬も飲まないで熱下がってるし。のども赤くないよ”とのことでした。
ですよね!(^ω^)
でもまた夜に熱が上がる可能性もあるのと、軽く咳も出ているので
熱さましの座薬とシロップはだしてもらいました。
このまま症状が落ち着いてくれたらいいな~と思います。
熱がでたり、お腹壊したり、子供の体調管理って本当に大変!
そんな中、全国で大流行の兆しを見せているのが手足口病だそうです。
患者報告数が、去年と同じ時期の約7倍!
ここ10年で比べると、大流行した2011年、2015年に次いで多いそうですよ。
国立感染症研究所HPより引用
手足口病は、主に、子供を中心に夏に流行する、口の中や手足などに水疱性の発疹が出るウイルス性の感染症です。
例年、報告数の90%前後が5歳までの小さいお子さんだそうなので、子供をもつママさんには名の知れた感染症の一つですよね。
病名の通り、口の中や手足などに赤い2~3mmのポチポチ、発疹がみられます。
口の中の症状がひどいと、ご飯が食べられなくなったり、水分がとれなくなったりするので、注意が必要です。
熱が出たりもしますが、あまり高熱が続くことはないようです。
まれに合併症を引き起こすことがあるので、子供の経過を注意深く観察し
おかしいなと思ったらすぐに医師の診察をうけましょう!
(これは手足口病に限った事ではないですね)
残念ながら、手足口病には有効なワクチンはなく、発病を予防できる薬もないそうです。
なので治療は、発熱や痛みに対する対処療法が中心です。
ウイルスの感染経路は、飛沫感染、接触感染、糞口感染と多く
集団で生活をしている乳幼児が感染すると集団感染しやすいので
普段からの手洗いはもちろんのこと、タオルは共用しない、オムツかえた後はしっかりと手を洗うなどで
少しでも感染を予防できたらいいですよね!
厚生労働省のホームページに手足口病に関するあれこれが載っていますので
詳しく知りたい方はご覧ください。
手足口病に関するQ&A
夏に流行る病気は他にも、ヘルパンギーナやプール熱(咽頭結膜熱)があります。
のどが腫れたりしがちなので、夏バテで食欲が落ちているところから更に・・・なんてならないように
普段から、バランスのいい食事や十分に睡眠をとって、病気にかかりにくい体づくりを心掛けたいですね!
お子さんはもちろんですが、大人の皆さんも、夏風邪には注意してください!
子供の病気が大人にうつると、症状が重くなったりするものもありますからね。
皆様が毎日元気に健康に過ごせますように(*’∀’)
金券ショップアレイト龍ケ崎支店では、お家に眠っている商品券・ギフトカード、使いづらくて持て余している株主優待券、
もう使わなかったり、壊れてしまったアクセサリーなどの金・プラチナ等の貴金属を買取しています。
例えば・・・全国共通百貨店商品券960円、JCB、VJAギフトカード940円で買取中!!
片方しかないイヤリング、キャッチをなくしてしまったピアスなども喜んで査定・買取致します。無料査定だけでも大歓迎ですよ♪
お気軽に、お問合せ・ご来店くださいませ!
<営業時間>
月曜~土曜10:00~17:00
<住所>
〒301-0032
茨城県龍ケ崎市佐貫3-10-7
<電話番号>
☎0297-84-6808
駐車場もございます。
黄色と黒の1日350円の看板が目印のスペース24様の手前、27番の駐車場をお使いください!
各種SNSも随時更新中です。手探りで頑張っています。ぜひぜひチェックしてみてくださいね(*’▽’)
いいね!してくれたら喜びます(´ω`*)
Facebook Twitter Instagram
皆様のお越しを心よりお待ちしております。