こんにちは!
金券ショップアレイト龍ケ崎支店スタッフ中原です。
昨晩とうってかわって、台風一過で晴れていますね。
朝はむしむししていなくて、とても爽やかな朝を迎えられました。
おかげで熟睡、ぐっすりでした!
ですが、お昼すぎておやつの時間くらいって眠くなるんですよね~・・・
眠い目をこすりながら、頑張ってブログ更新ですw
暑い日が続くと食べたくなるものってありませんか??
体に悪いかな?って思いながら、冷たいものを食べたくなったり・・・
そうめん・うどんとかの麺類、冷えたジュースとか、アイスやかき氷!
暑さで食欲がなくなってしまっても、冷たかったり、のどごしのいいものだと食べれちゃいますよねぇ。
夏の我が家はそうめん率高いです。
薬味は、きゅうりを荒くおろしたものや、大根おろし、天かす、炒り卵。
麺つゆにごま油とレモン汁をいれて味変しながら食べたりもします。
麺類は、ゆでるだけで簡単なのに、つゆと薬味でいろいろアレンジができて
子供も大好きでよく食べてくれるという、我が家のお助け献立です。
ただ、するするっと食べられて食べ応えがないのか、たくさんゆでないとすぐなくなります。
5人で800gのそうめんゆでて、食べきっちゃうかなー?って感じ・・・
食べ盛りがいっぱいいるので、普通がわからないですw
皆さんのお宅ではどれくらいを一回にゆでるんでしょうか。ご飯も何合炊きますか?
そうめんもいいですけど、アイスもいいですよね。
おやつタイムに今すぐ食べたいくらいです(^ω^)
そもそも、アイスってなんぞや?ということで
ちょいと調べてみました。
アイスクリーム協会
こちらのホームページにアイスのあれこれがたくさん載っています。
簡単にまとめますと
アイスの起源は、紀元前にもさかのぼり
そのころから、天然の氷や雪で乳製品を冷やして食べていたという記述が残っているようです。
日本で初めてアイスを食べたといわれているのが江戸末期、製造販売が始まったのは明治2年だそうです。
そんな歴史のあるアイスクリームですが
日本では、4種類にわけて販売されています。
アイスクリーム
アイスミルク
ラクトアイス
氷菓
ですね。
乳成分の量で決められているそう。
上から順番に乳成分が少なく種類分けされていて
アイスクリームが一番乳成分が多く、ミルク風味豊かなアイスには表示されていると思います。
一番下の氷菓は、乳成分はほぼ0で、果汁を凍らせたアイスキャンディーや、かき氷のことをさします。
アイスクリーム
アイスミルク
ラクトアイス
氷菓
有名なアイスたちを種類分けしてみました。
なんだか奥が深いですね。
調べていると結構面白いので、夏休みの宿題にいいかもしれませんよ!
今日はアイス買って帰ろっと(^▽^)
金券ショップアレイト龍ケ崎支店では、お家に眠っている商品券・ギフトカード、使いづらくて持て余している株主優待券、もう使わなかったり、壊れてしまったアクセサリーなどの金・プラチナ等の貴金属を買取しています。
例えば・・・全国共通百貨店商品券960円、JCB、VJAギフトカード940円で買取中!!
片方しかないイヤリング、キャッチをなくしてしまったピアスなども喜んで査定・買取致します。無料査定だけでも大歓迎ですよ♪
お気軽に、お問合せ・ご来店くださいませ!
<営業時間>
月曜~土曜10:00~17:00
<住所>
〒301-0032
茨城県龍ケ崎市佐貫3-10-7
<電話番号>
☎0297-84-6808
駐車場もございます。
黄色と黒の1日350円の看板が目印のスペース24様の手前、27番の駐車場をお使いください!
各種SNSも随時更新中です。手探りで頑張っています。ぜひぜひチェックしてみてくださいね(*’▽’)
いいね!してくれたら喜びます(´ω`*)
Facebook Twitter Instagram
皆様のお越しを心よりお待ちしております。