こんにちは、アレイトの中原です。
先日4KTVの紹介をした時に少し触れましたが私ソニー信者で御座いまして。
色々先進的な面白い製品を展開するソニーにいつも驚かされてます。
ついこの前も面白い発表がありました。
それも、ソニーが作るおもちゃ。
おもちゃ?
一体どんなものを作ってきたのか気になって調べてきたので少しお付き合いください。
その名もtoio!
toio
なんだこれ?って感じですが。
中々面白い。ソニーらしいおもちゃです。
直感的に遊べて自然とクリエイティブな発想が出来そうな感じですね。
色々な動画が公開されていますが、中でもこちら
こちらの工作生物【ゲズンロイド】はあの有名なピタゴラスイッチを手がけるクリエイター集団「ユーフラテス」がプロディースしています。
確かに生き物見たいな動きをして面白そう。
なんで紙を切って組み合わせて四角い箱に貼り付けただけなのにこんな動きをするのか。不思議だけど可愛い感じがします。
すごいぞ!ユーフラテス!
コアキューブというモノを使い
コンソールでプログラムを読み込んで
場合によってはジョグコントローラーを使って操作するみたいですね。
こちら中々お高いんでしょ?と思いきや。
20000円前後で買えちゃいます。
え?おもちゃに2万は高い?
と嫁ちゃんから怒られそうですが。
昔おもちゃではないですがAIBOとか出た時は25万とかしていたのでそれに比べれば安いもんです(キリ)
クリエイティブなおもちゃをお探しなら検討してみてはいかがでしょうか?