佐貫駅から徒歩5分! 買取専門の金券ショップアレイト龍ケ崎支店の スタッフ中原ですっ! 今日は、100円ショップ大好きスタッフが見つけた商品を紹介したいと思います(≧◇≦)
食器用洗剤ポンプを発見
当店ブログでも紹介しているたつのこまち龍ケ崎モール。 https://toride-ryugasaki.work/blog/post-1434/ この中にある100円ショップワッツウィズの店内を じっくりゆっくり見て回ってたんです。 これが私のストレス発散w そしたら、キッチン用品コーナーで見つけました。
便利!お使いの食器用洗剤がポンプ式に変身!
どれが商品名かイマイチ謎なんですが パッケージには上記の表記がされています。 商品名は、その下の小さい表記の食器用洗剤ポンプでしょうか(笑) 食器用洗剤は、かたむけて握って洗剤を出すタイプがほとんどですよね。 キュキュットは、ポンプ式のものも売っているようですが 従来タイプよりも、お値段はお高めです。 この食器用洗剤ポンプを 今使っている洗剤に取り付けるだけで ポンプ式洗剤として使えちゃうという、便利グッズなんですね。
各メーカー対応のアタッチメント付き
大小2種類のアタッチメントがついていますので 有名メーカーの食器用洗剤なら取り付けられるのではないでしょうか。 ストローもながいものが付属していますので お使いの洗剤の容器に合わせて、 切って調整して使用します。
実際に取り付けてみました
我が家で現在使用している食器用洗剤はキュキュットです。 今回はキュキュットに、このポンプを取り付けてみることにしました。
アタッチメントは小さい方を使用
取り敢えずそのまま取り付けようとしたところ、 ぜんぜんしまらず、ダメでした(笑) 大小のアタッチメントのうち、23㎜の口にあうという小の方を取り付けました。 こんな感じで、食器用洗剤、アタッチメント、ポンプと取り付けます。
ストローは切って使用
ストローをそのまま差し込んだところ めっちゃ長くて、ポンプがしまる気配がない(笑) 詰め替え用の大きいボトルに取り付けた場合、 これくらい長くてもいいのかもしれませんね。 我が家のキュキュットさんに使用する為に 結構切りましたよ。 しかも微調整しましたw 全部で10cm以上は切りましたかね。 このストロー、ポンプに差し込むのがきつくて ちょっぴり大変でした。 先がV字になっている方が洗剤の底になるように ストローの向きには気を付けて下さい。
食器用洗剤ポンプ取付完了
こんな感じになりました。 ストローの切り方を見たら 微調整したのをわかっていただけるかとw ストローの長さを調節するのが ちょっとばかし面倒ですが これをとりつけるだけで、洗い物がちょっと快適に! 取り付けてから1週間ほどですが、なかなか便利ですよ。 いちいち手に持たなくていいのは、思ってた以上に楽です。 ワンプッシュで定量が出るので 子供さんがお手伝いしていて ぶじゅーっと出しすぎちゃうってこともなくなるのでは? 1回押してよく泡立ててね~ってお話しすれば 子供もわかりやすいですし(^_-)-☆ これはおススメの100円便利グッズです! キュキュットで使えることは確認済みですが 他の洗剤でも使えるといいですね。 使えなくても、100円ならあきらめもつきます(;^ω^) このポンプが気になった人は100円ショップへGOGO~♪ あ!これ、ワッツだけじゃなく セリアでも見かけましたので、探してみて下さい(^^♪