【夏休みの宿題】過去の天気を調べられるサイト三選【一言日記・一行日記】

夏休みラストスパート

長かった夏休みも、もうおしまいですね。
親的には早く終わってくれ~という感じですが><

summer-vacation

夏休みの宿題は無事に終わりましたか?
最後の追い込みをしているお子様も多いでしょうか(;’∀’)

うちの真ん中の子は、全部終わったよ!と言いながらも
一言日記はまだ終わってないという矛盾を口にしています(笑)

毎日とは言わなくても
2、3日に1回くらいでもちゃんと記録していれば

この日の天気ってなに?!
この日って何してたっけ?!

とならずに済むのですが・・・
ため込んでしまっていますね(-_-;)

うちの子の宿題の一言日記には
天気予定その日の出来事という3つを記入していかなきゃいけないのです。

習い事も何もしてないうちの子には
予定とか毎日あるもんじゃないんですけど
宿題をやる!等で埋めていきますよね(笑)

予定と出来事はまぁなんとか埋めていけるんですが
天気もとなると、なっかなか全部思い出せませんよね。
ほんとに毎日書いてくれないと困ってしまいます。

皆さんは天気調べ、残っちゃってませんか?


過去の天気はここで調べよう

35dbac9096f37d0c83f82bc4276f497a_s

そこで調べました。
過去の天気を調べる方法。

親のお手伝いもラストスパート?!

過去の天気が調べられるサイト3つをご紹介していきます。


気象庁ホームページ

お天気のことならここでしょう。
現在の天気から、過去の様々なデータまで
詳しく調べることが出来ます。

過去の気象データのページから
都道府県、地点、年、月を選択し
日ごとの値を表示で、詳しいデータが表示されます。

ただ、天気予報で見るような晴れや雨のマークが出ているわけではないので
降水量や日照時間のデータから判断することになります。
なので、ちょっと難易度が高いかな?という気もします。

あとは、ほかのお天気サイトだと
例えば茨城を選ぶと、水戸のお天気しか出てこないのに対し
気象庁の場合は、選べる地点が多いのがいいです。
龍ケ崎のデータも見ることが出来ます。

気象庁ホームページ 過去の気象データ検索


tenki.jp

日本気象協会の運営するtenki.jp。
こちらからも過去の天気を調べることが出来ます。
天気図や、その日の実況天気などが調べられる上
カレンダーで表示されているので、情報が探しやすいです。

その実況天気の地点がちょっと少なめなので(茨城は水戸のみ)
お住いの天気とちょっと違うデータになるかもしれませんが。

tenki.jp 過去の天気


Yahoo!天気・災害

検索でおなじみ、Yahoo!JAPANのお天気ページです。
こちらも地点が少なめなので、お近くの地点を選んでも
ちょっと遠いかな?ってなってしまうかもしれません。
都道府県から地点を選んでいくと
カレンダーになっていて、お天気マークが表示されていますので
紹介した中では一番わかりやすいかと思います。

Yahoo!天気・災害 過去の天気


これで、日記系のお天気は埋められると思います。
あともう少し!頑張りましょう!

お子様の宿題をサポートしてきた親御さんたちも
本当にお疲れ様でした。

c68e727d8206e165244d3cdd65aacff1_s

早くひとりで宿題をやってくれるようにならないかなぁと
ぼやく夏休みでした。

来年こそは計画的に!

やれたらいいんだけど・・・ね(;´・ω・)
ではでは。


当店では、お家に眠っている商品券・ギフトカード、使いづらくて持て余している株主優待券、
もう使わなかったり、壊れてしまったアクセサリーなどの金・プラチナ等の貴金属を買取しています。
例えば・・・全国共通百貨店商品券960円、JCB、VJAギフトカード940円で買取中!!
片方しかないイヤリング、キャッチをなくしてしまったピアスなども喜んで査定・買取致します。無料査定だけでも大歓迎ですよ♪
お気軽に、お問合せ・ご来店くださいませ!

<営業時間>
8月より平日(月~金)10:00~17:00で営業しております。

<住所>
〒301-0032
茨城県龍ケ崎市佐貫3-10-7

<電話番号>
0297-84-6808

駐車場もございます。
黄色と黒の1日350円の看板が目印のスペース24様の手前、27番の駐車場をお使いください!


各種SNSも随時更新中です。手探りで頑張っています。ぜひぜひチェックしてみてくださいね(*’▽’)
いいね!してくれたら喜びます(´ω`*)
Facebook  Twitter  Instagram

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク