こんにちは!
金券ショップアレイト龍ケ崎支店スタッフ中原です。
曇り空の龍ケ崎ですが
今週も元気に営業致します!
皆様のご来店をお待ちしております(*’▽’)
今日のブログはLINEスタンプを作ろう計画の続きです。
この計画も、今日で3つ目の記事となりました。
読み返してみる方はこちらからどうぞ。
この前は、アイビスペイントでの詳しい作り方をご紹介して
あと6個頑張って作りまーすといったところで終わりましたが
16個のスタンプ画像、アイビスペイントで作製し終わりました。
ここでもうひと作業!
LINEスタンプの画像の規定なのですが
サイズはW370×H320(pixel)
イラストの背景は透過(イラスト部分以外は透明)
1画像1MB以下のファイルサイズ
そしてPNG形式で作製しなければいけません。
アイビスペイントで作った画像は
アプリ内に保存されているだけ。
なので、スマートフォンの本体メモリやmicroSDカードなどに
PNG形式で保存したいと思います。
マイギャラリーの画像を選択したら
下のアイコンの右から2番目の・・・の縦バージョンのアイコンをポチ。
すると、削除やら保存やらのメニューが出てきますので
画像を保存(透過PNG)を選択します。
そうすると、スマートフォンに画像が保存されます。
これを16個全部やっていきます。
画像保存が完了したら
今度はLINE CREATORS STUDIOというアプリにバトンタッチです。
このアプリ、最初に使いづらいって言ってたやつじゃん!とお思いの方もいるかもしれません。
パソコン等でWEB上からLINE CREATORS MARKETにアクセスして
スタンプをアップロードして・・・とやっていってもOKなのですが
今回は、スマホで簡単に、がモットーでございます。
このアプリをつかえば
スマートフォンから簡単に審査申請や販売が出来るということなので
LINE CREATORS STUDIOを使って申請していきたいと思います!
くわしくはLINE CREATORS MARKETを見てみて下さい。
ではさっそく。
LINEのアカウントを持っていたらそれでログインしましょう。
なかったら作ってくださいね。
初めてアプリ起動した時、最初にクリエイター登録があったかな?
どうだったかな?(笑)
あったら、入力していってください(雑
準備が出来たら
+スタンプを作ろうをぽちっとな。
まずはスタンプのタイトルの入力画面。
40文字以内ですが、全角は2文字と数えられますので注意です。
ただ、販売情報を入力するときにもう一度入力することになるので
こっちはアプリ内でわかりやすいように仮タイトルとかでもOKかもです。
その後、下の+マークから
スタンプになる画像を登録していきます。
3種類のアイコンが表示されますが
ペンのようなものはお絵描きツール、真ん中のアイコンがストレージから読み込むツール、カメラマークはまんまカメラが起動します。
今回は真ん中のアイコンを選択します。
するとギャラリーだったり、スマホ内の画像が見れるアプリを起動させる画面が出ると思います。
そこから、アイビスペイントから本体に保存した画像を選択すると
切り抜きの画面になりますので
イラストの周りをぐるっと指でなぞりましょう。
私の場合、うまく反応しない時があったので
その時は何度かゆっくりなぞってみてください。
この丸を動かすことで
写真を細かく切り抜けたりするみたいです。
本来の使い方はそんな感じw
これを16個分やっていきますよ!
そうしたら、右上の販売をタッチ!
するとスタンプの数を選択する画面になりますので
今回は16スタンプを選びます。
そうするとスタンプにしたい画像を選ぶ画面に。
選んだ順に番号がふられていきます。
これがスタンプの並び順になりますので
こだわる人は注意!
私はなんとなくです(笑)
16個選択が終わると次は・・・

メイン画像の選択画面です。
スタンプ販売の顔とも言える大事な画像です。
これ、WEB上のLINE CREATORS MARKETだと
W240×H240で1つ、トークルームタブ用W96×H74で1つ
用意しなければいけない画像なのですが
アプリだとスタンプ用に登録したものから選んで、勝手にリサイズしてくれるようです。
トークルームタブ画像は選ぶ手間すらありません。簡単!!
メイン画像はスタンプの画像ではないものがいい!とか
こだわりのある人は、アプリからではなくWEBからの方がいいのかもしれませんね。
その後はスタンプ販売情報を入力する画面になります。

タイトル、説明文を入力する際
英語で入力しなければいけません。必須です。
スタンプはstampではなくstickerなので注意!!!
まぁ、簡単な英語で大丈夫だと思います。
翻訳サイトを使いながら、説明文も記入しちゃいましょう。
コピーライトですが、私は
©(作った年号) (名前)
としました。
簡単に©名前でもOKだと思います。
英数字と特殊文字©、®、™しか使えないので入力の際は注意してください。
テイストカテゴリ、キャラクターカテゴリ選びも大事です。
スタンプにあったカテゴリを選びましょう。
全部入力・選択できたら、次へ。
するとプレビュー画面です。
なんだかいい感じじゃないですかー!?
販売するんだなって実感がわいてきます。
これでいいかなーと思ったら次へ。
写真の使用について説明を見て、同意にチェックいれて、リクエスト。
もうひとふんばり!
はいをぽちっと!
これでスタンプ販売のための審査申請が行うことが出来ました。
審査待ちになってますね。
申請と同時にLINEでもお知らせがあり、メールでもお知らせがきていました。
審査リクエストをしたのが8月24日です。
LINEスタンプの審査には結構時間がかかると小耳にはさんでいるのですが
実際どれくらいかかるのでしょうかね~?
ステータスに変化があったらお知らせします。
さぁ、無事にスタンプ販売できるのでしょうか!?
乞うご期待っっ!!!
当店では、お家に眠っている商品券・ギフトカード、使いづらくて持て余している株主優待券、
もう使わなかったり、壊れてしまったアクセサリーなどの金・プラチナ等の貴金属を買取しています。
例えば・・・全国共通百貨店商品券960円、JCB、VJAギフトカード940円で買取中!!
片方しかないイヤリング、キャッチをなくしてしまったピアスなども喜んで査定・買取致します。無料査定だけでも大歓迎ですよ♪
お気軽に、お問合せ・ご来店くださいませ!
<営業時間>
8月より平日(月~金)10:00~17:00で営業しております。
<住所>
〒301-0032
茨城県龍ケ崎市佐貫3-10-7
<電話番号>
0297-84-6808
駐車場もございます。
黄色と黒の1日350円の看板が目印のスペース24様の手前、27番の駐車場をお使いください!
各種SNSも随時更新中です。手探りで頑張っています。ぜひぜひチェックしてみてくださいね(*’▽’)
いいね!してくれたら喜びます(´ω`*)
Facebook Twitter Instagram