【かっぱ寿司】2月7日開始!かっぱの食べほー!に行ってみましたレポ【復活】

こんにちは!
ハッピーバースデー!私!

ということで!?
かっぱ寿司の食べ放題に行ってきましたよ!

かっぱ寿司の食べ放題について

かっぱ寿司と言えば、100円回転寿司チェーンの先駆け。
かっぱかっぱかっぱのマークのかっぱ寿司~♪のCMが印象的でした。

最近では、他の回転寿司チェーンに押され気味?!
ロゴ変更や吹石さん出演のCM、そしてかっぱの食べほーなどで
イメチェン・業績アップを狙っているなと感じます。

今までも何度か店舗限定で実施されていたかっぱの食べほー
前回2017年10月31日から全店舗で実施していたといいます。

この全店舗実施ってすごくないですか?
テレビで話題のお店ってたいてい都内か都市部ばかりで
いけねーし!ってしょんぼりしていたのですよ。

なので、このかっぱの食べほーは地方民としてはすごくうれしい!
ありがとうございます、かっぱ様!

実は、前回も行きたくて予約しようと思っていたのですが
希望の日はすべて予約終了。
今回は、かっぱの食べほーが2月7日から復活すると聞いてすぐに予約を取りました!
念願の食べほーです♪

食べほー料金・システム

気になる料金ですが

男性 1580円+税
女性 1480円+税
小学生 780円+税
小学生未満 無料
※保護者1人につき2名まで。3人以上は1名500円+税

となっています。

時間制限は60分

延長料金はテーブル10分500円+税です。

ドリンクバー付きで80種以上のメニューが
60分間食べ放題ということですね。
こりゃぁウキウキですよー!

食べほー予約方法

こちら注意しなければいけないのが
WEB予約限定、そして平日14時~17時限定ということ。
寿司食べたい!と思い立ってお店に行って、
食べ放題したいんですけど!っていうのは無理なので注意!

必ず事前に、かっぱ寿司のスマホアプリ・WEBサイトのクラブかっぱから
日時の予約をして、食べ放題に臨みましょう。(要会員登録)

前日になるとメールがきますので
WEBサイトで予約日時の確認をしておくと間違いないですね!

当日も、受付時間10分前には来店し、
アプリ・WEBサイトの予約内容に記載の受付番号
店員さんに見せなければいけませんので、
携帯電話・スマートフォンは絶対忘れずに!

ちなみに、予約をキャンセルしたい時は
順番待ち詳細画面から予約を取り消すことが出来ますので
行けなくなった場合はちゃんとキャンセルしましょう!他の人の為!
指定時間より60分経過で自動的に予約削除されるとのことです。

私はWEBサイトのクラブかっぱより予約しました。
近所のかっぱ寿司を選び、日時を選んで・・・と
簡単に予約できました。
時間や日によっては、受付終了していますので
なるべく早めの予約がおすすめ!!

食べほー対象メニュー

かっぱ寿司公式ホームページで見てみると

握り39種
軍艦13種
巻物7種
一品物などのサイド15種
デザート6種

全部で80種類程度が食べほー対象メニューとのこと。

季節や仕入れによって品切れの場合もあるので、
だいたいこんな感じっていうので見てもらえれば。
そして、対象商品は予告なく変更する場合がございます、とのこと。

食べほーメニュー以外に、季節限定のフェアメニューや
定番でも対象外の商品なども注文可ですが
その分、料金に上乗せされますよ。

かっぱの食べほーに行ってみた

かっぱ寿司 店舗外観
念願の食べ放題(^^)
今回は14:00より1時間のチャレンジです。

お寿司の皿で計算すると、
大体15皿くらいで元とれてるかなーって感じでしょうか?
サイドの180~300円のメニューだとお寿司少な目でオトク感を稼げるかな?!

かっぱ寿司公式ホームページの食べほーページに
食べ放題対象メニューのPDFがありますので
見てイメージトレーニングするのもよしですw

いざ、入店!

15分前に到着しましたが
お昼時を過ぎて、店内はすいています。
いらっしゃいませーと店員さんに出迎えられ
食べ放題の予約をしたんですけど、とスマホで受付番号を見せます。

時間前でしたがあっさりと席に案内されました。

席に着くと、人数・性別の確認、そして食べ放題についての説明を一通り受けます。

制限時間60分で、10分前にお声かけがあります。

かっぱ寿司 タッチパネル

基本、タッチパネルでの注文で、食べ放題メニューのタブから商品を選ぶのですが

キャンペーン商品・にぎりなど、上部のタブでページ移動すると
食べ放題対象外メニューも注文できてしまうので
必ず食べ放題タブの下の前・次ページへというボタンで移動しましょう。
流れているものも取ってOKと言われましたが
この時ネタは流れていなかったので、ひたすらタッチパネルで注文でした。

麺類や舎利などのお残しは料金が発生しますので、計画的に食べきれる量を注文しましょうね。
(残舎利は1貫30円、その他残しも実費発生)

ドリンクバーもついていて、
店員さんがグラスを持ってきてくれます。
炭酸を中心に8種類ありました。

一通り説明が終わると、店員さんが時計を確認し、
時間を伝票に書き込んでくれます。

さぁさぁ!1時間食べまくるぞー!

食べほー開始!

とりあえず注文しないことには始まりません。
タッチパネルで1度に頼めるのは4個まで。
4種ではなく、4個までです。

4つ選んで注文、4つ選んで注文・・・
さぁ、ばんばん頼んじゃいますヨー!

タッチパネルで注文すると、回転レーンの上部にあるレールで
新幹線がすすすぃーっと走って商品が運ばれて来ます。
子供が喜ぶヤツですね(^^)
麺類・汁物は店員さんが持って来てくれました。

ドリンクバーも忘れずに。
ただ、あまり水分でタプタプにしたくないので控えめに。
炭酸もお腹ふくれそうなので、ウーロン茶をチョイス!

揚げ物や麺類は、時間がかかるので早めに注文します。
私は、フライドポテト塩ラーメンを注文。

でも、時間がかかるってほど、そんなに待ちませんでした。
店内の混雑状況にもよるとは思いますが
私が行った時は、お寿司も揚げ物も、とてもスムーズな提供で
テーブルがあっという間にお皿だらけになりましたw

かっぱ寿司 お寿司たくさん

ししゃもっこ軍艦まぐたく軍艦甘海老軍艦に、
まぐろたたきアボカドロール豪快イカ天マヨ

レーンには取るものがないのでひたすら注文。
まぐろサーモンなどの定番はもちろん、
変わり種軍艦や一品物もどんどん頼みます。
数量限定で提供されている海鮮うま辛和え軍艦もなかなかおいしいのでおススメ。

かっぱ寿司 まぐろ

定番のまぐろ。うまうま。

イカ天エビ天などの天ぷらメニューは食べごたえ抜群。
衣さくさくでおいしい!

け・ど!
食べ放題で食べるのはおすすめしません。
揚げ物+他のネタよりもデカいので
お腹をひっ迫すること間違いなし(笑)

私は豪快イカ天マヨフライドポテトを注文したことを悔いましたw
特にポテトはお腹にたまる~!
結構太めだし塩気があんまりなくて、手が伸びないポテトでした(つд⊂)エーン

やっぱり私の中のポテトナンバーワンは、はま寿司のカリカリポテトよ・・・!

逆に、これはイイ!っていうオススメは茶碗蒸し
かっぱ寿司 茶碗蒸し

通常180円なのでお得感あり。
あつあつですが、するするっと食べられて
ホッと落ち着く箸休めのような存在。

もいっこくらい食べればよかったなぁ~。

さらに品数少なくお得感を求めるなら麺類で攻めるのもアリかな?!

お腹との相談は必須ですが。

かっぱ寿司 ごくっ!旨 貝の塩白湯ラーメン

麺類は通常300円です。

写真はごくっ!旨 貝の塩白湯ラーメンですが

殻付きのあさりがゴロゴロ入っていて
貝のだしを感じるラーメンでしたよ。

お腹いっぱいお寿司たちを食べたら
シメはデザート!

かっぱ寿司 プレミアムプリン

かっぱ寿司の店内で毎日手作りしているという
プレミアムプリン。通常200円。

とろーり食感のとってもおいしいプリンです。
カラメルが良いアクセントになっててするする〜っと食べれちゃう。
プレミアムホイッププリンもあるので
ホイップ好きにはたまりません。

かっぱ寿司 杏仁とうふ

杏仁とうふも頼んでみました。
もっちり杏仁とさっぱりのフローズンイチゴが相性バッチリ。

これ、通常メニューで探してもなかったんですよね~。
食べほー限定なのか?謎です。

いやー、デザートは別腹ですね〜!おいしくいただきました。

食べほー終了!結果は・・・

10分前に声がかかるはずが、
3分前ぐらいにきた店員さん。忙しいのね。
時計が見える位置にいたので、ちゃんと終了時間は把握してたので大丈夫w

来ていないものはございませんか?と確認され、
残り時間お楽しみください~と去っていきましたが、ほぼほぼ終了時間です。

かっぱ寿司 食べ放題終了

食べほー終了!!!
きちゃなくてスミマセン(;’∀’)画像ちいさくしとくっ

2人で行って

お寿司33皿
麺類3つ
茶碗蒸し1つ
フライドポテト1つ
たこ焼き1つ
プリン3つ
杏仁とうふ1つ
ドリンクバー付き

全部で通常価格6243円(税込)。

食べ放題価格
男性1人1706円・女性1人1598円で、
お会計は3304円(税込)でした。
(ドリンクバーは1人200円、杏仁とうふは100円で計算してみた)

約3000円お得な食べ放題を楽しむことができましたよ!

私個人の戦績(笑)としましては
お寿司10皿
フライドポテト
ごくっ!旨 貝の塩白湯ラーメン
茶わん蒸し
プレミアムプリン
杏仁とうふ
ドリンクバー1杯
ってとこでした。

普通に頼むと税込2354円なので
750円ほどオトク感ありますね。

お腹も料金も大満足の食べ放題でしたー!

かっぱ寿司の食べ放題まとめ

ということで、
なかなか楽しめたお得な食べ放題でした。

60分はあっという間でしたが
もっと時間が欲しい!って感じるほどではなかったですね。
素早い提供だったので、ハイペースで食べ進められたからかな~と。

そして、他の食べ放題よりも、通常の価格が明確にわかるので
オトクを感じやすい、考えて食べられるなーというのを感じました。
戦略を考え、挑戦し甲斐があるかもしれませんねw

お寿司のみで15皿はなかなかキツイけど
サイドやデザートなども合わせて注文していくと
案外すぐに元とれる!って感じです。

逆に、あんまり食べられない人は
食べ放題にすると高くつくかもしれません。
(それはどの食べ放題も一緒かもしれないケドw)

値段気にせず、お寿司もサイドも頼み放題っていうのは
やっぱりうれしいです。
すっごく満足、お腹もポンポコリンです(*’ω’*)w

あとはやっぱり、実施時間がネックでしょうか。
平日限定の14時~17時というのはだいぶ限定されちゃいますよね。
行きたい人がみんな行ける時間帯ではないので
もっと実施時間の延長か土日祝の実施を望む声もあると思います。

ただそうすると、土日にお客が集中し
店員さんがエライ大変なことになって、全店舗実施が難しくなる可能性もあるので
難しいところですよね~。

WEB予約限定というのも、出来ない人、めんどくさい人いると思います。
まぁ、全店実施を続けるならこのシステムを続けるんだろうなと。
これくらいして人数を限定していかないと
寿司食べほーの店・・・となってしまいそうですもんね。

定期的に開催する企画としては
話題性もあるし、集客もできるだろうし、成功だと思います。

これからも値上げなどせず、このまま頑張ってほしいなーと思います。

私的には、ドリンクバーなしで良いので、ちょっとでも安いとなお良し!と感じました。
テーブル備え付けのお茶で充分よーw

この復活!かっぱの食べほー!は、2月28日まで実施されているので
気になる方は、速攻でWEB予約しちゃいましょっ!!!

以上!
かっぱ寿司のお寿司食べ放題レポでしたっ♪

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク