こんばんは!
金券ショップアレイト龍ケ崎支店スタッフ中原です。
ここのところ、ぐずついた天気ですが
朝晩涼しくて過ごしやすいですね。
今日は、小学生の娘の二者面談に行ってきました。

先日のブログで、ドリルが終わっていないというお電話がきた~という話をしたのですが
終わらせたドリルとノートを自分で持って行く!という娘も一緒に行ったので
三者面談になってしまいましたが。
面談ってドキドキしちゃいますよね。
何言われるのかなぁ~と不安でいっぱいでしたが
結果、先生はとっても優しかったです。
ムスメ(名前)ちゃんは、算数が得意で理解する力もあるので
これからもどんどん伸ばしていきましょうね!
とか
音を聞いてオルガンでなんとなく弾いたりしてますよ!
才能だと思うので、これからも頑張ってくださいね
とか、娘の良いところをどんどん話してくれました。
理解力はあるので、しっかり書いて覚えたら
もっともっと点数が伸びていくと思いますので!
この夏休みも、頑張って復習してくださいね
と、ちゃんとこれからの課題も娘にやさーしく話してくださって・・・( ;∀;)
や、やさしすぎる。
娘も、ちゃんと、「はい」と真剣に話を聞いて返事をしていました。
さすが先生。
担任の先生は、娘のいいところも悪いところも色々わかってくださっていて
どう指導したらいいのかというのも考えてくれてる!というのが伝わってきて
本当にありがたいなと思いました!
親って、なんだか子供の悪いところが気になってしまいがちではないですか?
うちの子は忘れ物が多い、整理整頓が苦手、字が汚い・・・などなど。
私はそうなってしまっています(;´・ω・)
もちろん、良いところもたくさんあるのだけれど
それは出来て当たり前!と考えてしまって
良いところよりも目に付きがちな
出来ないこと・ダメなところをガミガミ怒ってしまう。
だけど
ちょっとしたことでも、いいね、これからも頑張ろうね!と声をかけたり
頑張らなければいけない事を注意する時の言い方を気を付けたり。
今日の面談で話を聞いて、もっともっといっぱい良いところをほめてあげないとダメだなと感じました。
でも、親なのでね。怒っちゃうよね!
ただ、怒ってたとしても、感情的にぐぁー!というのではなく
言い方を気を付けたいと思います。
私は、このお店の手伝いのほかに、飲食店でパートをしているのですが
お客様って本当にいろんな人がいて
そんな言い方しなくてもいいのになぁ
と思う時もあったりします。
ほとんどのお客様はすごく良い方なんですが、たまーにね。
詳しく書くと、つらつら~~っと長文の愚痴になってしまいそうなのでやめますがw
言われた方も、何その言い方!?とカチンときてしまいますが
○○してもらってもいいですか?と穏やかに言われたら
はい!かしこまりました!と快く引き受けられますよね。
怒りのコントロールって大事です。
カチンときた時でも、冷静に、穏やかに対応できたら
人間的に成長できるのだろうなと思います。
日々成長!ですね。
今日は、近況報告みたいな感じになってしまいました。
ではまた!
金券ショップアレイト龍ケ崎支店では、お家に眠っている商品券・ギフトカード、使いづらくて持て余している株主優待券、
もう使わなかったり、壊れてしまったアクセサリーなどの金・プラチナ等の貴金属を買取しています。
例えば・・・全国共通百貨店商品券960円、JCB、VJAギフトカード940円で買取中!!
片方しかないイヤリング、キャッチをなくしてしまったピアスなども喜んで査定・買取致します。無料査定だけでも大歓迎ですよ♪
お気軽に、お問合せ・ご来店くださいませ!
<営業時間>
7月15日より不定期営業となっています。
営業日は各種SNSでお知らせ致します。
<住所>
〒301-0032
茨城県龍ケ崎市佐貫3-10-7
<電話番号>
☎0297-84-6808
駐車場もございます。
黄色と黒の1日350円の看板が目印のスペース24様の手前、27番の駐車場をお使いください!
各種SNSも随時更新中です。手探りで頑張っています。ぜひぜひチェックしてみてくださいね(*’▽’)
いいね!してくれたら喜びます(´ω`*)
Facebook Twitter Instagram
皆様のお越しを心よりお待ちしております。